
このような疑問に答えますね。
この記事の内容
現役助産師が、産後の家事代行サービスの選び方・おすすめランキングを紹介します。
この記事を書いた人
産後は育児に家事にてんてこまい。
育児にいっぱいいっぱいで、「家事どころじゃない日」はたくさんありますよね。
家事代行サービスは、そんな家事に困っているあなたを助けるサービスです。
ただ、最近はたくさんの家事代行サービス会社があり、業者によって料金やサービスが違うので、どこに頼めばいいのか悩みますよね。
そこで今回は、おすすめの家事代行サービス会社を紹介していきます。
人気の会社を厳選したので、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
家事代行サービスではどんなことをしてもらえるのか


家事代行サービスは、リビングや水回りの掃除はもちろん、普段の食事やお弁当の作り置きおかず作り、上の子の送迎やベビーシッターなど、日常のさまざまな家事をサポートしてくれるサービスです。
家事代行サービスは、普段の家事を代わりにやってくれるサービス
家事代行サービスを利用するメリット


メリット
- からだの回復と、赤ちゃんのお世話に専念できる
- めんどくさい家事を任せられる
- 余計なストレスから解放されて気持ちにゆとりができる
- 身内に頼むときと違い、気兼ねなくしてほしいことを頼める
- 空いた時間を家族と過ごしたり、睡眠をとったり自由に過ごすことができる
家事代行サービスを利用すると、気兼ねなく休める
家事代行サービス会社の選び方


チェックするポイント
- しっかりとした実績のある会社を選ぼう
- わかりやすく料金が表示してある会社を選ぼう
- 万が一のための損害補償制度がある会社を選ぼう
- スタッフの教育や研修体制を確認しよう
しっかりとした実績のある会社を選ぼう
家事代行サービスは、しっかりとした実績のある会社を選ぶようにしましょう。
家事代行サービスは「自分の家庭」という、プライベートな空間で行われます。
しっかりとした実績のある会社にお願いした方が安心です。
わかりやすく料金が表示してある会社を選ぼう
家事代行サービスを選ぶ上では、わかりやすく料金表示している会社を選ぶのがおすすめです。
よく分からないままお願いして「高額になってしまった」ということがないように気をつけてくださいね。
万が一のための損害補償制度がある会社を選ぼう
万が一のときのために、損害補償制度がある会社を選んでおくと安心です。
なにかあったときにも、すぐに対応してもらえます。
スタッフの教育や研修体制を確認しよう
家事代行サービスは、スタッフ教育や研修体制が行き届いている会社を選びましょう。
会社によっては、十分な研修を受けないままスタッフが派遣されているところもあります。
お金を払って依頼することなので、質の高いサービスを受けられる会社を選びたいですね。
助産師おすすめ「産後家事代行サービス」

第1位:キャットハンド
創業25年以上の人材派遣会社が運営する、家事代行サービスです。
リーズナブルな価格設定と、高品質なサービスに定評があります。
プランナーとのカウンセリングで希望を伝えると、自分にぴったりの担当スタッフを選んでくれます。
洗濯物によって洗剤を分けてくれたり、自分が選んだ場所に買い出しに行ってくれたり、細かい要求も叶えてくれます。
料金 | 1時間2,191円〜(税込) |
予約 | 電話 |
対応時間 | 9時〜18時 |
スタッフ | Casy水準の選考・研修をクリアしたキャスト |
対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
子育てプラン | あり 1時間2980円(税込3278円) 週1&2時間利用で月額23,840円(税込26,224円) |
第2位:Casy(カジー)
Casy(カジー)は、リーズナブルな料金プランが魅力的な地域密着型の家事代行サービスです。
さまざまなメディアでも取り上げられている大手の家事代行サービスで安心です。
料金 | 1時間2,409円〜(税込) |
予約 | 24時間365日 |
対応時間 | 8〜20時 |
スタッフ | 研修をクリアしたキャスト |
対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・京都・大阪・兵庫・宮城 |
第3位:カジェール
カジェールは、厳しい採用試験(採用率8%以下)とトレーニングを通過した質の高いスタッフが担当してくれます。
担当コンシェルジュと直接連絡することもできます。
さらに、マイページで週変わりのアラカルトなど、幅広いメニューの中から自分が食べたいメニューを選んで作ってもらうことができます。
料金 | 1時間2,480円〜(税込) |
予約 | 電話・ネット |
対応時間 | 9時〜18時 |
スタッフ | 研修をクリアしたキャスト |
対応地域 | 東京、千葉、名古屋、京都、大阪、兵庫 |
第4位:アールメイド
アールメイドは92%を超える高い満足度と、継続度が自慢です。
掃除する場所や、ちょっとした雑用の時間配分など、すべてがオーダーメイドできます。
料理は訪問スタッフ任せではなく、全て本社でレシピが作成されているので、安定的なクォリティの料理を食べることができます。
料金 | 1時間3,300円〜(税込) 2時間から申し込み可 |
予約 | 電話・ネット |
対応時間 | 9時〜18時 |
スタッフ | 研修をクリアしたキャスト |
対応地域 | 東京、神奈川、埼玉 |
家事代行サービスをうまく活用しよう
おすすめの家事代行サービスを、紹介しました。
産後に無理をしてしまうと、からだの回復が遅れたり、精神的に辛くなってしまうことがあります。
今の時代は、便利なサービスがたくさんあります。
時代の恩恵を受けつつ、ママ自身のからだを労っていくようにしましょう。
今回紹介したランキングを参考に、ぜひ自分にあった家事代行サービスを選んでみてくださいね。
※本記事の内容(価格・サービス等)は2021.08.02時点のものです。最新価格やサービスの詳細等については、各店舗よりご確認ください。
-
助産師解説!産後の家事はいつからしていい?手抜きのコツも
続きを見る
\ かんたん授乳ガイドをみてみる /